ラテン旅 - 南米大好き女が行く南米一人旅 - Page 2
その他

私が体験した存在しない飛行機 〜Euroairlinesの不便な体験記〜

私はエクアドル・キトからコロンビア・カリへの移動でEuroairlinesという航空会社を使いました。ですが、正直なところ、「使いにくい」や「大変だった」と感じました。今回はその理由と、私がどのような体験をしたのかについて紹介します。
ダンス

カリのサルサバー「Malamaña」の基本情報と体験談 【コロンビア】

コロンビアカリは「世界のサルサの首都」と称されるほど、サルサが深く根付いています。特に「マラマニャ」は、コロンビアカリで地元の人に人気なサルサバーです。そこで今回はマラマニャついての基本情報や私が行った体験談について紹介します。
コロンビア

カリのGringo Tuesdays参加体験談① 〜コロンビアで言語交換とダンスを楽しむ〜

コロンビアカリは旅行者にとても人気な場所のひとつです。今回はコロンビアカリの国際交流&ダンスイベント「Gringo Tuesdays」についてと行ってみた体験談ついて紹介しています。カリに行く際はぜひ行ってみてくださいね。
旅行準備

海外旅行で「不要」だったアイテム15選! 〜私の失敗談から学ぶ!〜

海外旅行に行く際、どんなアイテムが必要なのでしょうか?海外旅行に物を持っていきすぎると、移動が億劫になってしまう可能性もあります。この記事では、私が海外旅行に持って行ったけれど結局必要なかったアイテムを紹介しています。
コロンビア

カリのクラブ「La Topa Tolonda」の基本情報と体験談① 【コロンビア】

コロンビアカリは「世界のサルサの首都」と称されるほど、サルサが深く根付いています。特に「ラ・トパ」は、コロンビアカリの人気のサルサクラブです。そこで今回はラ・トパについての基本情報や私が行った体験談について紹介します。
ダンス

ペルーリマにマリネラを習いに行ってみた! 〜南米ダンス留学①〜

マリネラは優雅さと機敏な足捌きが特徴的な、ペルーのダンスです。私はペルーリマにこのダンスを習いに行ってきました。そこで、この記事ではマリネラについてと、私が体験したマリネラレッスンについて紹介しています。
宿泊施設

1900ホステル(ペルー・リマ)レビュー:安くて快適で交流も楽しめる宿泊施設!

「1900ホステル(1900 Backpacker's Hostel)」はペルー・リマにある、安くて、快適で他の旅人との交流も楽しめる宿泊施設です。そこで、今回はこのホステルに泊まってみた感想やこのホステルに関する情報について紹介します。
イベント・祝祭

ペルーリマで発見した「Día de la bandera(国旗の日)」

ペルーでは毎年6月7日に「ディア・デ・ラ・バンデラ(Dia de la bandera)」という祝日があります。これは「アリカの戦いの記念日」として祝われているものです。今回はたまたま遭遇したこのイベントについて紹介してみました。
ペルー

ペルーリマの激うま市場メシ!【セビチェ】

この記事では私がペルーリマで食べた激うまセビチェについて紹介しています。「セビチェ」はペルーの伝統料理で、魚介類のマリネのことを指します。もし、仕事や観光でリマに行くことがあれば、ぜひトライしてみてくださいね!
宿泊施設

ペルーリマの日本人宿「お宿桜子」に泊まって思った素直な感想

ペルーリマの日本人宿といえば「お宿桜子」があります。立地、清潔感、値段やWifiなど、私がここに泊まってみた素直な感想を紹介します。今後「お宿桜子」に泊まる際に参考にしてみてくださいね!